開催要領
🔷 開催日時
中級編を2回開催します。それぞれ内容が異なりますので間違えないようにお申し込みください。
🔸土曜午後(ひっぱられる錯覚編)
2025年7月26日(土) 13:30 ~ 16:30
🔸日曜午後(ミニカー編)
2025年7月27日(日) 13:30 ~ 16:30
🔷 開催会場
飯山市起業支援センター(あすちゃれ)1階 多目的ホール
〒389-2253 飯山市大字飯山1071-2 ( 市役所から南へ 200m )

筑波大学大学院 修士課程

東京科学大学附属
科学技術高等学校 教諭
🔷 教室内容
micro:bit(マイクロビット)を使用して、不思議な体験!
マイクロビットは、LED、マイク、スピーカー、各種センサー、無線通信などの機能を備えた小型のマイクロコンピュータです。初級編で学んだ基本操作を駆使して、応用編に挑戦します!
中級編(ひっぱられる錯覚)では、振動モーターをmicro:bit (プログラミング)で動かします。マイクロビットで手のひらに“ぐいっ”と引っ張られるように方向を教えてくれる【触ってわかる魔法のコンパス】を作ります。
中級編(ミニカー)では、サーボモーターを micro:bit(プログラミング)で制御し車輪を動かします。ミニカーを制作し、micro:bitの無線通信機能(リモコン機能)により前後左右に、ミニカーをコントロールする、自分だけのオリジナルラジコンカーを作ります。
🔷 参加条件
市内在住の小学校4、5、6年生とその保護者(2名1組)で参加。
中級編は、小学生4,5,6年の児童のみでも参加可能です。(送迎は必要)
マウスコンピューター社製のパソコンを1組1台貸し出します(ご持参も可)。
実験教室で作成したプログラムはパソコン上に残るので、できればご持参いただくことをお勧めします。
🔷 募集人数
8組16名
中級編は、小学生4,5,6年の児童のみでも参加可能です。(送迎は必要)
🔷 申込方法
参加を希望する日時の参加申込ボタンをクリック(タップ)すると申込画面が表示されます。
申込期間:7月7日(月)〜 7月18日(金) 先着順
申込期間内でも定員に達した時点で受付を終了いたします。
🔷 お問い合わせ
以下のフォームに入力し、送信ボタンをクリックしてください。
飯山市STEAM教室 support@iiyama-steam.jp